norabouちゃんです。
今日は竹橋にあるパレスサイドビルディングに行ってきました。

皇居の北の丸濠端に位置し、地上9階と塔屋3階、地下6階建ての建物は、地下2階で東京メトロ東西線竹橋駅に直結し、地上出入口 (1b) もビル内にある。
道路と日本橋川にえぐられた細長い敷地であるため、2棟を雁行状に配置し、それぞれの外側端部にエレベーター、トイレ、階段など配した2本の円柱状のコアを設け、屋上にループパークを設けた[1]。1960年代を代表する大規模複合建築であり、日本近代建築の傑作の一つとして数えられ、その後のオフィス建築のプロトタイプとなった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1966年竣工。レトロなビルですが今も現役。
今日の目的は円筒形の「コア」に配置されている超カッコイイエレベーターホール。

もうカッコよすぎる。エレベーターホールのフロアから二本生えている柱が呼び出しボタンです。
素敵すぎて挙動不審になりました。
呼び出しボタンを押して屋上に行ってみましたが、本日は土曜日のため閉園。神社があるとのウワサ。


地下にある赤坂飯店でランチをして帰ってきました。担々麺が名物だったようで、お客さんはほとんど担々麺を注文していました。
写真はエビそば。
レトロモダンなビル、素敵でした。