norabouちゃんです。
唐突ですが、私は東堂葵が好きなんですよ。このイラストあんまり似てないですが東堂描いてみました。
で、呪術廻戦の第一期OPで東堂出てくるんですけど、背景が新宿の目なんですよ。


ということで行ってきました、新宿の目(1969年製作)。
現在(2025年3月22日)新宿駅西口は大規模再開発中で、以前あった小田急百貨店やスバルビル、その他いろいろなくなっていて、この新宿の目も元々はスバルビルにくっついていたみたいなんですが、現在はこんな感じで壁の一部と化しています。
この日は照明が点灯しておらず、ちょっと暗いお目目になっていましたが、それなりに写真に収めている人もいて(聖地?)、まだまだ存在感を発揮しています。
このまま西口地下道を進み、今日は住友三角ビルまで行ってきました。

住友三角広場が立派な屋根付き、というか屋内空間になっていました(2020年大規模改修)。イベントホールとしても使われていて、なかなか近代的に変身しました。

エレベーターホールに入ると、ちょっと大人っぽい空間・・・。三角ビルは真ん中が空洞になっているので、エレベーターホールの中心から真上を見上げるとスコーンと空が見えるんですよね。
三角カッコいい。
とりあえず51階まで行ってみた。
今は展望ロビーは閉鎖(2017年3月)されております。
ちょいちょいレトロな感じが漂っていてよい感じです。


新宿のオフィスビルなんですけど、なんかほっとするような雰囲気に包まれています。
突き当りのシャッターにはこれもまたちょっと前の新宿の景色がプリントされています。
コクーンタワーが写っているので、2008年以降の写真のようですね・・・。
エレベーターも新しくなっているみたいで速くて快適でした(2023年改修完了)。
お手洗いの案内表示も三角ビルらしく三角でした。
