norabouちゃんです。
先月受けてきた英検準2級(S-CBT)、合格してました。息子の方がlisteningとspeakingの点数が上でしたがなんとかなった・・・
ちなみにS-CBTは英検4種目(スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング)を1日で受験する方法のことで、ヘッドセット+PCを使用して回答していきます。試験日程の選択肢が多いので社会人でも受験しやすくなってると思う・・・。駅近のテストセンターでやってるし。
で、なんで今、この歳で英検準2?って感じですが、私は専門学校卒なので、通信制の大学で英語が必修なんです。しかし、英語の検定(まぁこれがまたいろいろあるんだが)を受けて合格していると、それをもって単位認定されたりするんです。あ、でも大昔に合格したヤツじゃダメなんです。英検は過去1年以内に合格してないとダメだった気がする。
ということで、手っ取り早く親近感のある英検で、単位認定されるいちばんやさしいレベルを狙ってみました。作戦成功。大学に単位認定の申請をして承認されれば今年の英語はパスできるはず。
英検準2は履歴書に書くと恥ずかしいとか書いてあって(まぁそりゃ大卒の人は少なくとも英検2級レベル以上のはずなんでね・・・)ちょっとしょんぼりしてるんですけど、自分専門卒なんで素直にうれしいッス。
英検2級には語彙力の強化が必要な気がしてるんで・・・ぼちぼち学んでいきたいと思います!